忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SENSE TOUR @たまアリ5/7感想文

(これ書いたの大昔だから拙いのは許してください)












>>オープニング
アニメーション。歪んだ街や仮面を被った少年が出てくる。
少年がルービックキューブを取り出しては次々に面を合わせていく。
次第に次々とドアを通り抜けていく映像に変わって…






1.のっとふぁうんど
ジャーーーン...(ギター)

「ぼーくはーつぅーい…」

うぎゃああああああああさくらぁあああああっ!!!!(←言葉にならない)

声とギターのジャカジャーンという音を響かせて登場。
会場も私も最初っからクライマックスなテンションでした(笑)
みんな待ってた…みんなこの時を待ってた…!

初っぱなの「にげるぅううう…!」(クレッシェンド)のあとのドラムがドカドカしてていきなりJEN全開だなぁと思いました(笑)
なんだかStDの印象が強かったとです。

「ねぇっ!(甲高い声)それってぇ、きみーのーせいかなぁあああっ」で心臓捕まれたのは私だけじゃないはず…

大サビ前では
桜「け・ど!?なぜかっ」
観「のっふぁーあーんっ」
桜「今日はっ」
観「のっふぁーあーんっ」...なんてやりとりもしたり。「けど」かわいい…!



おおおもりあがったぁ…と思っていると、ここで桜井さんの呼び掛けが。


桜「さいたま!!準備はいいですかッ!!(甲高い声)」

観客「いぇあーっ!!(文字に出来ない)」

桜「心動かしてよッ!!で、でっけー声を、聴かせてくださいッ!!!(なんか清志郎さんみたいな声)
やれるかっ?」

観客「いぇえええっ!!」

桜「やれるかっ!?」

観客「うっきゃーわー!!!!」

桜「ワァン…ツーッ!

ワン、ツー、ワントゥッ!!!」



♪チャーンチャーラーラーチャララー




2.ほーる

もはやCD聴きすぎて耳慣れたイントロが流れて会場のテンションさらにアップ…あっつい!

桜井さんの「一緒にっ!!」の声にあおられてみんなで「ほぉおおおーっ!!!!」のかけ声の大合唱。楽しい!

やっぱりみすちる史上1・2を争う歌詞の聞き取りにくさ…
途中歌ってんの聴いてて間違ったのかと思った箇所がちらほら…。多分空耳アワーですが。

2番の「バイクを走らすよー」のところでまさかのバイクに乗るジェスチャー。かわいすぎか!!
「ばぁあたふらぁああいっ」の声もかわいかったなぁ!!




3.なもなき
息つく間もなくおなじみのこの曲。え、ここで出しちゃうの!?とびっくりしました…出し惜しみ無いなって。

2番のサビは思いっきり楽しく歌わせていただきました(^^)
桜井さんに確か「ここからは大切な言葉っ任せたよっ!」とふられての
「あーいーはきーっとー…」の大合唱。
前にソングライターズで2番の歌詞を一番大切にしてると言ってたのをちらっと思い出してさらに嬉しかったです^^

そのあとは観客みんなで「あーいじゆーきぼーゆめー…」って言っちゃってたからたけしコーラスしてんのかわかんなくなっちゃったたけしごめん(笑)
みんなサビずーっと一緒に歌ってましたね。ちょっと尾崎のライブ思いだしたのは内緒です(笑)



4.あいむとーきんあばうとらびん
桜井さんの歌詞に合わせての表情がいちいちいちいちかわいすぎる…萌え殺す気か…。
もう自分がかわいいことを自覚してああいう表情をしているとしか思えない(笑)

「君ーはーうんーめーぇのひとー…」からの声がめっちゃかわいい&ぶりっこっぽい!
確か首かしげてた。かわいいい!!

そして私はこの歌詞の甘さというかクサさがどうも恥ずかしくてサビがくるたび「うわっ恥ずかし!恥ずかしっ!」って言ってました(笑)

サビでは
桜「おぅおぅをっ!」(観客にふる動作)
観客「おっおっおっ…」
の大合唱!!楽しい!!
急ぎ目に言う「おぅおぅをっ」をちょっとバカっぽいと思ったのは内緒です(・ω・)



5.えそら
桜「いくよっ!さいたまぁああぁぁあっっっ!!!!!!!」

観客「きゃをおおswyfshkがうはわあああ!!!!」(テンションMAX)

みすちる出しおしみしなさすぎ!!いい意味で心臓に悪い!!

まだ曲が出てからツアー3本目なのに、もうずーっと前からある「お馴染みの曲」って感じ。それくらいのステージと客の一体感・テンション!
この曲は個人的にザ・ライブソングだと思ってます。やっぱりこのキラキラを味わうのは生が一番です。
ほんとやってくれて嬉しかった(^^)

今日は雨だったんで2番の歌詞がなんとなく染みました。
ちょっと桜井さん「降水確率が…」のとこドヤっぽくなかった…?\ドヤッ/

桜井さんにふられてみんなで大盛り上がりで「おーろっくみべいべー」ってやったけど、多分みんなサビの振られてないところもずっと歌ってたよね(・ω・)
名もなき…辺りから思ってたけど今日の客歌いすぎなきがしました……
そんなこんなでほんとあつい!!熱気すごい!!タオル大活躍!!




*MC

桜「どうもありがとうッ!!(甲高く)今日はすごいね、一万八千人ぐらい入ってるんでしょ?」

観「おぉ~っ」どよっ

桜「(スタンドを見て)
今日ものっすごい高いね、落ちないように気をつけてください!」(今日の声全体的にちょっとハスキーでかっこいい)

(スタンドの人喜ぶ)

桜「あのー、もう…何曲?(笑)」

観「5曲ー!」←覚えてなかったことにちょっと不満気(笑)

桜「5曲ね(笑)
5曲やったけど…みなさんのテンション尋ッ常じゃないよ?」

観客「イェーフ~!!」

桜「そんっなに楽しいか?っていう顔してるね(笑)←自分のライブなのにそんなこと言うの(笑)
その調子で頼むよーっ!!」

観客「いぇーっ!!」

桜「…あーでも次の曲はそういう曲でもないか(笑)」

(ここの繋ぎ忘れた)

桜「ゴールデンウィークなんでしょ?」

観客「終わったー!!!」(不満気(笑))

桜「え終わったの?(笑)(予想外の返答に焦る桜井氏)
どーにーちで、(土日も含めて的な意味合い)ゴールデンウィークっていう一括りなんでしょ?
そぉれは知ってますよぉ(ドヤッ)」(だからまだ終わってないと言いたいらしい)

観客「(ざわっ(笑))(なんだこの口調は)」

桜「なので、どんどん気持ちを解放して……………
最高の1日に、最高のゴールデンウィークに、そして、さいっくぉーの人生だったって(笑)、(大袈裟すぎて客笑)
みんなが思うぐらいの夜にしたいと思います!最後までよろしく!!」

観「わーっ!!!!」




6.はなび

(ギター)
♪チャラララララーチャララーララー

あー。確かにこれはテンションアゲアゲじゃない(笑)
こないだみたいに音下げてましたね。

私はCDの「自分はそれ以上に…っきらい」のタメ→吐き捨てるのコンボが好きなので、吐き捨ててくんないかなぁ…と思ってましたがわりと普通でしたね。ちぇっ(・ω・`)




7.くるみ

うわぁあ久しぶり!!

うしろポケットごそごそしてハープとりだす桜井さんかわゆい

「そうして歯車は回る この必要以上の負担に ギシギシ鈍い音をたてながら」の声がいやに胸に痛かった。




8.花

音の消えた空間に突然声が。
「たぁめーいーき いーろーしーた
かよーいぃなぁれーたーみちぃ…」

!!!!!!!!!!!!

「きぃえてったったぁー 小さなゆめを…
なんとなぁくね、かぞぉえてぇえ…!」

(ドラム)ドカッ!ドカッ!ドカドカドカドカ「どぉねんだーいの 友人たーちが…」


ここ!?ここで花入れちゃうの!?出し惜しみしなさすぎだよ!!
心臓が!!心臓が!!!!
花、大好きなんです。
今私生で花きいてるよ…生だよ…

「愛・愛」が「あっあぁーッ!!」にしかきこえないけどそれもまたいい(笑)

そして♪チャララ~チャッチャッチャ~ ってあの間奏のたーらさんのギターがいけめんすぎた…!
たあらさぁあああ!!



9.えす


「何が起こってもへーんじゃっなーい…」でちょっとうっとおもいました。直近で起こったことを思い出して。
どの時代にもどんな時にもリンクするこういう歌たちが時代をこえてのこる名曲なんでしょうね。

サビ「ぼくをーはしらせぇぇぇえるっ」ってかんじで「エス」て言ってなかったですね。かこいい。




10.しーらかんす~しんかい

感動冷めやらぬままにステージに幕が下りてきて、「ダイブ」が。

シーラカンス…私一生ライブで聴けないと勝手に思い込んでたんですが…!ほんきで嬉しい…!


アコギの旋律美しい…今日の桜井さんの声がハスキーなだけにすごく色気があってかっこいい……!!なんて感激している…と


ジャーン…
じぇん「わーん とぅーう (す)りーぃ ふぉーぉ!」
(ギター)ジャーンジャーンジャ ンジャジャージャーン…
(ドラム)ドカドカドカッ
さく「ッおぉおぉおぉおおーッ!!!!」


正直初めのじぇんになにこれwwwwwwwwってなってしまいましたごめん(笑)(笑)しかしいや……これはしょうがないと思う…………!!(笑)

まぁじぇんはおいといて(笑)
とにかくすっごくかっこよかったです。バンドが完全に一体になっていました。「ロックバンド感」に痺れた。
にしてもこの曲はドラムとびきりかっこいい。音が重い…!アウトロいけめん…!(語彙)


そして名残惜しくもシーラカンスが終わっ…た…と思うと、
ピアノのみの演奏の上に「つれてってくれないか…」の優しい声。

「つれもどして、くれないか…」
「僕も… 僕も」(ピアノ・チャッチャッチャッチャー)

このシーラカンス~深海の流れには完っ全にやられました。ミスチル惚れ直した(笑)
完璧に深海も自分たちのモノにしたんだ、って今更なことをやぁっと実感しました。

感動しました。ありがとう。



11.あい

興奮冷めやらぬままに♪ジャジャジャージャージャン、ジャージャージャン、の不穏な音…!!
生であの歌い方(笑)が聴ける…!テンションあがりました。

「もいぃ~でしょお~」

あ、意外と普通だった。残念(笑)


映像の中で大量生産されている「I」と書かれたビンはきっとメタファーなんでしょうね…。

アウトロへ向かう「I」の連呼一回目(「I、I、アァ~ァァアイ、ああぅあ~」…みたいなの)のあとの2回目のさいしょの「I」を下げて歌ってて「かっこいいいい…!!」ってなりました。すんごい美声……。



12.ろざりーた
「I」のアウトロが終わりそのまま「ロックンロール…」終わりのSEが。

こ、れ…は色っぽかった…!
「さよならなぁんていわっなぁいでぇぇ」なんてあんな声で言われたらどんな人も振りほどけないでしょうよお(笑)
あとなんか映像さ……いやなんでもないです…………




13.さんびゃくろくじゅーごにち

ほんとびっくりしたwwww

(いや、まさか…まさかこの流れで365日はないよな…?
ここでやったら一生この曲歌う度このシリーズやらないといけなくない?(笑)
まさかなぁ…笑)
だとか思いつつ映像見てました。
映像が徐々に核心に近づき、
「人種の違いによる愛の違いは?」あたりでさすがにもうわかりました(笑)まさかすぎる(笑)

で、最後。

「1年で愛し合える日数は?」(もはや半笑い)
「365日」

すかさず
(たけし) チャーラーラーラー♪



いや、好きな歌なんだけど…これ純粋に楽しめなくなっちゃう………………………(笑)

…まぁ曲は普通に感動しながらききました(笑)

CDの「きぃみに…ふぅれたい… 心にぃーキスしたぁい」の声が大好きだったんですが、やっぱり生声は最高ですね!!
この歌の声すごく綺麗だった。大好きだなぁ。
あと服変わってましたね。VネックTシャツにダメージ加工の白ジャケ!




14.ろっくんろーるはいきている

シンセっぽい?効果音が流れたと思うやいなや…

(ギター)ジャーンッ
「レボリューション、さぁつーぎのっせかぁあいぇっ
今ナッチュラールハァアイでっ 闇をけっとぉおばっせぇっ」

(ギター)ジャカジャンッ
「ジェネッレイション、なんてのはかぁんけないぜっ」
「ほら はぁだかぁあになってぇええ…」(ジャカジャカジャカジャカ…)

ジャン…
「お…まえだけぇえの…すてぇーっぷ………

おーおぅ…」

(ギター)ぎゅーーーん!
ドカカカッジャーンッジャーッン…


うわあああああくぁっこいいいいいい!!!!!!!!鳥肌!!かっこうぃいい!!(※文字だと何が何だかわからない)

身体中の血が沸き立ちました…かっこいい!!かっこいいいい!!!!


この曲はとにかくみんなかっこよかった!!しかないです(笑)

「よだれたらして…」からのSM系歌詞で何かやってくれないかな!!(笑)と期待してたけど何もなかった(・ω・)ちぇっ

早口部分桜井さん下パート歌ってましたね。かっこいい!色気!
ただ、個人的にはCDの「天国と地獄…」からの音が浮き上がってくる感じが好きだったのでずっと下だったのはちょっと残念でした(・ω・`)

「握りこぶし今日も痛み隠しッ!!」のシャウトには心臓掴まれました。
よくやるあのイッちゃってる目が好き…。カッと見開いてる目。

あと間奏のドラムがかっこよかった…!ドッカ、ドッカ、ドッカッドッダダダダダダ…ってやつ(伝わらない)
じぇんってほんとギャップいけめんだなぁ……

そしてさいごの
「その目をっ見ぃひらぁいてっさぁ!!
手をっのおおばぁせぇええッ!!!!」がまたかっこよかった…!
かっこよかったしか言ってない!!



16.ポケットカスタネット

「ポーケットに…きーみぃのメーロディーイー…」のやさしい声。

思わず息をのみました……。
4年前、人生初のライブで歌っていたあの歌。震災で学校に泊まった夜も、もっとと一緒にずっと聴いていたあの歌。

やさしくつつみこむような声。胸にじんときました。


この曲で一番好きな間奏。
たはらさんのギター本当にかっこよかった。ジャージャジャ、ジャージャジャって。
少しずつ演奏が壮大になっていくと思いきや失速したり…緩急の付け方がたまりませんでした。
このライブ中でも1、2を争うほど好きな演奏。


間奏のあいだ、たしか桜井さんずっと頭ふってた…(曖昧…)
どんな気持ちで何を思って聴いていたんだろう。
何かを祈ってるように見えました。そんな気がする。

ずっと聴いていたい歌でした。




17.ひーろー

曲の心地がよすぎてまさかの記憶喪失…(笑)

すごく「お父さん」の顔して歌っているなぁ、と思った記憶。





18.ぎたい

♪チャーンチャチャーンチャララチャーララーラー

さいしょは普通の手拍子でしたが途中から裏拍に。

桜井さんの声が明るくって弾んでて、「あぁみすちるだっ!!」と思いました(笑)
この歌のテンションがやっぱり私のなかの「みすちる」です。


「水平線のかーなたぁーにー」でほんとに水平線見るジェスチャーするもんだからかーわーいーいー!!(笑)
………。

あと予想通り「こびりついてる真っ赤な血」で手を見るジェスチャー&苦しそうな声…この演技しちゃうちょっといたい感じね……なんでもないですやっぱりこうでないと(笑)

この曲はとにかく楽しかったなぁ。



19.ぷれりゅーど

やはり予想通り本編ラストはこの歌。ほんっとにライブが楽しみだった1曲。

「ね、知ってるでしょ?」と言いたげなさくらいさんの笑顔と歌い方がおちゃめでかわいすぎました。
うん、ちょっかいわかってるよ!!

サビの「たなのうぇえええーーーっィエーッ!」のシャウトとどんどんテンション上げていくドラムが心地よかったです。

2番まで歌ったところでテンションは最高潮に。ドラムの盛り上げが性急すぎてちょっと不信感…
え、まだあるはずなのに何このフィニッシュのような盛り上げ方は…
…と思った……ら!!


「プレリュードがきこえてーくるぅーー………」

(シーン)

(ピアノのみ)


「さぁ…

みみぃーをぉーーー…


すーましてごらーぁあ………」←囁き声


そしてここでなんと桜井さんオフマイクでシャウト!!!!
なっ生声!!でかい!!生声!!!!あああ!!(もう言葉にならない)

シャウトの瞬間からドドドドドドドド…!と地の底から煽るようなじぇんのドラムとしてやったりの笑顔!!!!
あああなんてきもちいい裏切りをかましてくれるんだ!!(笑)

最後まで疾走感持ってテンションMAXでした。


終わって桜井さんが「ミスターちるどれんでしたバイバイ!!!!」って言うの聞いてびっくりしました…あれ、もうそんなにやった…?

本編ラストと踏んでいた割には終わる実感無しでした…。早い…早すぎる…(;ω;)



…そんなこんなで本編は終了。




*MC

桜「どぅぉおおおもありがとうッ!!」(甲高く)
でっかいあったかいアンコールの声
すっげぇ聴こえてましたどうもありがとうっ!」

観客「いえーーー!!」

桜「すーげぇすげぇ!(笑)
ではアンコールにお応えしまして、
より…より!みなさんと、お近づきに、…なりとうございます(照)」(超超超かわいい)

観客「キャーーーーー!!!!(黄色い歓声)」みんなかわいーとか言ってた気が(笑)

桜「この巨大なステージですけれども、スイッチ1つでみなさんの近くにぐぅぐぐぐぐっと!(ドヤ)」

観客「わーーーーー!!!!!」めちゃよろこぶ

桜「もう前列の人をなぎ倒しまして!」

観客「わああああああああ!!!」めちゃめちゃ喜ぶ(笑)

桜「…そんなわけはありませんねぇ(笑) (観客不満気)
………え?なりたかった?いやいやいや事故になりますからね?」(ここがかっこいい声だったんだよほんと……)

桜「そーやってステージも前に出ませんし、僕らも下に降りてくことはしませんけど、でも、イメージの中でより親密になりたいと思います。
この歌を聴いてみんなが思い浮かべる景色の中に、
僕らも飛び込んで行きたいと思います。

最寄りの、みんなが住んでる街の横断歩道を思い浮かべていただきたいと思います」


そしてあの曲が!!




en1*横断歩道

心地よいピアノと桜井のハープの音色で、予想通りのこの曲。
スカートのくだり何かやってくんないかなぁ(何をだ)と思ったけど邪気の欠片もない笑顔が見れただけでした(笑)
もはやナチュラルエロ…

サビの疾走感が好きでした。「いま目のッまぁえをッとーりすぎてゆぅううーーくッ」の跳ねなど。
あと「横断歩道を…」の前の振り絞る「ぁあーーーッ」に心臓掴まれた……



en2*ふぁんふぁ
また記憶喪失だよ…この曲は楽しすぎて何にも覚えてません(笑)
おそらくずっと頭の上で手を叩いてたはず…。

あ、そうそう!キー下げてました。あとこの曲で多分、気づいたらなかけと田原さんの位置が入れ替わっててびっくりしました。たしか。

それと
桜「くやーんだーってー」
観客「あーとのーまーつりー」
桜「もうーじぶーんにー」
観客「てーをーふーろーー」
桜「さあ!たーびだーちのー」
観客「ときーはぁいーまー」
桜「風をよーんでー」
観客「でかい帆おぉはーれぇええーーーっ!!」

…って交互に歌いました。思ってたよりは覚えてた(笑)

いやーほんとライブ映えする一曲!すっげぇ楽しかったです!




en3*ふぉえば

ラストは言われてみれば納得なこの歌。ほんとにStDですね今回。(そりゃそうだ)
映画見た日帰ってからもうすでに歌っていたほど好きな歌なので生で聞けてほんとに嬉しかったです。

聞けて満足しちゃってあんまり言葉にすることない…。
ひとつ言うとしたら大サビ前のドラムの盛り上げがかっっこよかった。

……あとね、終わった直後のスクリーン見て…多分なんですが…、
桜井さん、泣いてるように見えました。

びっくりしてその時隣の同行者にも確認したら「うん……泣いてるね……」とのことだったんですが実際どうだったんだろう……。やっぱり見間違いかな。

とにかく染みました。ほんとに大好きです。




*MC

桜「どうもありがとう!」

観客「わーーーー!!!!」

桜「もう1曲やらせてください!
 
えー………震災が起きて。
何本かコンサートが中止になることで震災の何日か後にミーティングがあって。
そのミーティングで、鈴木くんが「なにか1曲作って配信でみんなに聴いてもらって、その収益を義援金にまわすのはどうか」という提案がありまして…」(これは私の文法がおかしいのではありません……)(記憶曖昧だけどほんとにこういう感じの言い回しでした…………)

じぇんに声援。じぇん、頭の横で両手をキツネみたいな形にしておどける。

桜「でー…
………………………。(バックでじぇんおどけ続ける)(桜井さん後ろ見て呆れたように笑う)

………(笑)こーゆう感じで鈴木くん、ミーティングのときでもたいっっていは的外れなこと言ったりするんですけど、そのときばっかりはあーそうですよねーって思ったんですがぁ………

でもなんか目的を持って曲を作るというのが………やましいというかいやらしいと思えて、しかも震災を前に曲を作ってみんなを感動させるみたいなことがすごく不純に思えて……
確かに鈴木くんはいい提案をしたけど聞かなかったことにするのもありかもって思いながら(おい!笑)
何日か悩んでたんですけど、その時にかぞえうたっていうキーワードが浮かんできて…
震災の絶望と苦しみの真っただ中でかぞえうたを歌うとき、
絶望を希望(!!)を数えるんじゃなくて、そのなかでも……

……あ今俺間違ったね(照)」←めっっっちゃかわいかった

観客から温かい声。桜井さん一瞬にして顔がまっ赤に…かわいい!!!!!!

桜「さぁ呼吸を整えて…(照れ笑)
…………(はにかみ)」(かわいいやばいかわいい)

観客「がんばれーーー!」

桜「失礼(笑)、
……その絶望と苦しみを歌うんではなく希望をかぞえて生きていく力が僕らにはあるんじゃないかなぁと思って。
そしてそうありたいという希望を込めて……
この曲をお届けします『かぞえうた』」
  



en4*かぞえうた

イントロの♪チャーンチャーンチャッチャーラー(ピアノだよ)の最初の「チャ」を強く弾くのが好きでした。

この歌の歌い方は最近で一番好きかもです。曲がシンプルな分、それぞれの歌詞の入りの儚げな歌い方、掠れ、クレッシェンドetcが如実にわかった気がしました。
何より、大サビ前の「ぼーくらはっおもーってーぇたっいじょーおにーっ」からの歌い方は、心臓にきた。

「よわーーっい」の悲痛そうな声、そこからの力強い「でも」、
そして強い強い祈りを込めた「つよおおおいっ」「そう信じて」。
んでお決まりのドラムのクレッシェンド。
この流れはやっぱり秀逸でした。ほんとうに聞き入りました。






と、こんな感じでさいたま感想文は終了したいと思います。まとめとかなくてごめんね(笑)










ーーーーーーーー

これ読んでるとさすがに私多少は文章成長したなと思う…
今以上にひどい(笑)



PR