FATHER&MOTHER Special Prelive 2024.6.23-24 TOKYO GARDEN THEATER @ 6.24 ②
■11.We have no time
!!!!「Party is over」が飛んだ!!!!!!!
たしかにホールっぽい曲(?)ではあるけど、このアルバムゾーンの流れを変えてくるとは思わなかった。
いや、プレだから削っただけ?
アリーナはどうなるんだろう……!!
という衝撃もありつつ、いやーーーーー「We have no time」!!
この曲をアリーナキャパで聴けるの嬉し〜〜〜〜!!!!
ホールで聴いたとき、あまりの盛り上げ力(?)に絶対これは大会場でも盛り上がるぞ〜〜映えるぞ〜〜!!って思ってたんだよ!!
ほんとアリーナキャパ似合ってる〜〜!!かっこい〜〜!!
「ケモノミチ」でアルバムゾーンが終了してからの「The song of praise」と「End of the day」は、ホールツアーで同ポジションだった「声」「Your Song」を彷彿とさせられる。
どちらもステージと客席で“声”を交換し合う曲たち。
この「声もなく叫ぶよ」(ケモノミチ)→“声”を出す、という流れ、ホールとアリーナのどちらでもすごく大事にされている気がする。
ホールの感想文で言ったけど、私は「miss you」を引っ提げたツアーは絶対に「I MISS YOU」から始まってほしい!始まるはずだ!と思ってたんですね。
(ホールでは外れたけど!そしてアリーナもこのままかわからんけど!笑)
で、「I MISS YOU」から始まるなら、セトリの方向性としてはネガから始まってポジに向かう形になるかなと思ってた。
近しいセトリだと重力と呼吸みたいな……「SINGLES」→「Monster」→「himawari」と傷心と混沌を重ねるところからセトリが始まるみたいな。
だから、「I MISS YOU」→「アンダーシャツ」はかなりわかる!!って思った。
し、あともう1曲くらい前後どっちかにこの傾向の曲が来そうな気がする……。
それこそ「アンダーシャツ」のイントロ流れてきたときになんでか勘違いした「ラヴ コネクション」とかどうですか?
え?聴きたいだけだろって?是非もございません!!笑