忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

B’z Highway X @ 6/16 高崎アリーナ クイック感想文



ぷらいべったからサルベージ。
初めてB’zさんのワンマンに行ったミスチルファンによる、当日夜に書き上げた主観と知識不足だらけのクイック感想文です!
ミスチルの日産公演全落ち、明後日は未だチケなしの長居公演、というタイミングでのライブ参加でした……(笑)

とにもかくにも本当にいいライブでした!ありがとうございました!



──────────────
■オープニング

開演前から世界の各都市の時間や気温が流れてて、開演時間になると会場から拍手!

GUMMA 18:00←かわいい(笑)



モニター&声で、飛行機の機内アナウンスみたいにライブの注意事項(英語で「撮影しないでね、声は出さないでね」etc)が流れてまた拍手!

あれ、待って「Welcome  on board……」だし飛行機っぽいし、Highway Xって車じゃなくて飛行機なんですか!?(笑)

でもこれわくわくする!!

システムエラー→復旧みたいな映像も流れつつ、ついに離陸!!(ってイメージで合ってる?)





■1 SLEEPLESS

いなばさんは紫のVネックのインナーに黒?(忘れた)のジャケット、ズボンは革パン?これを令和4年に美しく麗しく着こなせんのすご

まつもとさんはサングラスが真っ黒でまだおめめを見れる日は遠いのだなと思いました……。そして席の関係でちょうどまつもとさんあんまり見えないという……!まつもとさんを気にされてるフォロワーさんのツイートを見ていたので何かレポできたらと思ってましたが、無念……(´;ω;`)

この曲か?2曲目か?いなばさんが腰を割と前に突き出した状態で引き締まったおみ足を開閉というかシャバダバされてたのを見て「私はB’zさんのライブに来たのだな……」と謎の実感をいたしました(そこで)





■MC

初めて聞く「B’zのLIVE-GYMにようこそーー!!」ヽ(;▽;)ノ

ありがとうございます!おじゃましてます!

一番覚えているのは「会場の端から端、隅から隅まで幸せにしたいと思ってるので、最後までゆっくり自由に楽しんでってくださーい!!」の言葉。

さすがに幾度か人柄について教えていただいたこともあって分かっているけれど、改めて、「幸せにしてやるぜー!!」って言う方じゃないんですよね。ほんとに謙虚で……自分がいつも背中を追いかけているボーカルのことも思い出す。

そして両方ともだけど「ゆっくり楽しんでって」って言うわりにゆっくりさせるセトリじゃないんですよねぇ(笑)どちらもそういうところでロッカーというか。好きです!





■2 Hard Rain Love

イントロでまつもとさんが真ん中に来てギターかましてたのこの曲?この曲以外でもだったけど、ギターソロで真ん中に来てくれるのめちゃくちゃファンサですね、いいですね



たぶんこの曲で世界の時間と気温が流れていたメインモニターが10分割になって、さらにサブモニターでも同じ映像を映して、結果モニターに12人のいなばさんやまつもとさんがいる状態になるという

これ好きな人にはたまらんでしょ……いっぱいいるよ……





■3 ultra soul

3曲目でですか!?!!?!ありがとうございます!!うれしーーー!!!!

楽しかった……楽しかったしかないごめんなさい……

UNITEのときの感想にも書いたけどこの曲音がいっぱいあって楽しいよ〜〜

はしゃぎすぎて酸欠&汗で全身びしょびしょになりました……全身全霊で楽しんだぞ!!





■4 イチブトゼンブ

UNITEぶりにこんにちは!また聴けてうれしーーー!!

薄い青みがかった緑とオレンジの照明がぐるぐるしてたのってこの曲かな?あの照明がすんごい好きだった!!

この曲歌詞が好きなんだー……すんごいいい歌詞じゃないですか?ひとつありゃいーいのに!のとこでにわかながら1の指を振る振り付けをして満足しました(◜௰◝)





■5 愛のバクダン

嬉しすぎて超絶嬉しすぎて1曲まるまるずっと飛んでたっていう……

UNITEの感想文でも書いたんですが、その昔ミスチルが出てたMステスーパーライブでB’zさんが披露した&大盛り上がりしていた曲が愛のバクダンだったんですよね……。ずっと憧れで、UNITEの横浜の配信見てさらに憧れ募らせてたので本当に嬉しかったよ……

生で聴くとエレキの高音がめちゃくちゃ良くて、飛びながら「く〜〜〜〜〜好きだと思ってた曲がもっと好きな曲だったサイコーーー!!」ってハッピー噛み締めてました、もっと好きになった!!





■MC

■6 Daydream

新しいアルバムの曲やっていきます!のMCの直後の曲!

すみません記憶が〜〜ヽ(;▽;)ノ





■7 山手通りに風

前曲が終わったあとスタッフさんがいなばさんのマイクスタンドをストレートなものから途中で曲がってるもの(いいかげん正式名称調べた方がいいな……)に交換してて、ミスチルならこのスタンドになるとさくらいさんがギター持つな〜とかのほほんと考えてたらいなばさんがアコギ持って出てきた……!初めて生で見るアコギのいなばさん……!!

だから楽しみにしてたんだけどいざ弾き出すとちょっっっとアコギの音量ちっちゃかった!!(笑)

B’zさんとしては自分が初めて聴くタイプの曲。モニターに線画のみで描かれた街が、最後には曲のクライマックスとともに色づくのがすてきでした。



そんなおだやかな曲……だったんだけど終わった瞬間いなばさんが超高速でスタッフさんにアコギ託してシャツの裾をズボンから出しながら?(そう見えた)「いそげいそげ〜〜!!」みたいな感じですたたた〜〜〜っとステージから去っていってわろた(笑)





■8 マミレナ

お着替えして戻ってきたいなばさん、黒タンクトップに青っぽいシャツ……なんだけどこれよく見ると透けてるな……?いいぞこういうのいいぞ



この曲演出がド好みでした!要約すると「白に染まろうとするな!自分の色を出していけ!」って歌詞だと思うんですが、モニターに出ている歌詞演出がその内容と呼応していて。

最初はずっと白い文字で歌詞が出てるんですが、よくよく見たら光の三原色(赤青緑)の文字がずれながら重なって白い文字になっていて、サビの最後の「マミレナ」の歌詞が来たところでその重なっていた文字が離れて、元の3色それぞれの文字に戻るっていう。こういう歌詞の内容を幾何学的に?抽象的に?表現する演出大好きなんですよね……。照明も色とりどりだった気がします。

また、歌詞の中にも「blueな気持ち(みたいな)」「真っ赤な」と色が出てきて、「緑ってどうやって歌詞に組み込むんだろう……?」とわくわくしながら聴いていたら最後の最後で「金色」と来た!歌詞は色の三原色できたかぁーーーやられたぁ!!

と、ずっとモニター眺めてエンジョイしていた1曲でした。





■MC

■9 Thinking of you

5ERASで演出の都合上途中までしかやらなかった曲を今日は最後までやります!とのMCから。

5ERASを観ていないもので、そうなんや……!と思いつつ、会場のお客さんは感慨深いのかもしれないなぁ……と思いながら聴いていました。





■10 裸足の女神

いなばさんpresentsバックステージツアー、楽しかった〜!!

突然いなばさんが階段降りてったかと思ったら楽屋通路のホワイトボード(ぐんまちゃん描かれてる)の前でアピールしたり、群馬らしくでっかいだるまと絡んだり(両目白かったから一瞬この場で目入れるのかと思った笑)、度々カメラさんをおおでおいでしたり、B’zのポスター?の前でキメたり、暗幕から客席覗いたり、そしてついにキラキララメラメの電動ドリルを見つけて意気揚々とステージにお戻りになるという(笑)

なんだろうこれ、金の斧銀の斧??(笑)おんもしろかった……

ドリル演奏も初めて生で見れて嬉しかったです!!





■11 漣 < sazanami >

いなばさん、おそらくお着替えのためにいなくなりまして、スーパーまつもとさんタイム!

わたくしこの曲のことを知らず、しかも曲前の演出的なものと思っていたこともあって、流れる波の音と映像に「もしかして長年の夢だったOCEAN(※運動会の組体操の曲でやたらに思い入れがある)が聴けるのか……!?いや、でもOCEANってイメージ的に絶対波打ち際じゃなくて沖合だよな……他の海の曲かな……待てよ映像に蓮の花が出てきた……蓮ってことは海じゃなくて淡水か……??波が立つ淡水って琵琶湖……??」とか延々考えていたという……(曲聴いて)(ある意味めちゃくちゃ演出をエンジョイしてはいた)

そうそう、楽器の音色の雰囲気にいつも聴いているバンドの「深海」を思い出しもして、かなりシンパシーを感じていました……。海ということもありなおさらに……。





■12 Highway X

さて、出てきたいなばさんがアルミホイルだったのはたしかこの曲だったはず!!!!(笑)

TLで見て以来ずっと気になっていた銀ギラギンな衣装を生で見ることができて感慨深かったです、ほんとに銀じゃん……そしてなんだかもこもこしてて暑そうだ……(いなばさんも何度かMCで触れていたけれど高崎アリーナめちゃくちゃ暑い)



いなばさんが出てくるときにドラムの後ろからウィーンとガトリングガンみたいな形の(実際ガトリングガンみたいに回りもする)照明が伸びてきたのは気づいたんだけど、明るくなった瞬間初めてモニターがXの形に隊列を組んでいたことに気づいてびっくり仰天しました。え、いつのまに!?!!?!ていうかモニター動くタイプのセットでしたか!!動く変態モニター大好物です!!!!(好きなバンドがすぐモニターを動かす)

Xの真ん中にガトリングガン照明があって、そこから放射状に7枚ずつのモニターが並んでました。しかもそのモニターはそれぞれ4つのムービングライトを携えているときた。

モニター7×4=28枚、ムービングライト4×28=112本……



は??????



楽し〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!



もちろんはじめましての曲でしたが、このモニターのおかげでこの曲こそが「Highway X」なのだとしかとわかりました(◜௰◝)





■13 COMEBACK -愛しき破片-

暑そうだったアルミホイルいなばさんが前を開けたのはこの曲だっただろうか……。

右手でマイク持って左手下ろすものだから何度も左のアルミホイルがはだけて腕に引っかかる形になっていてとても……とてもよかったです……。黒半袖シャツとアルミホイルの間の絶対領域……。

ちょっとだけタンバリン振ってたのもこの曲?タンバリンの輪の部分が黒、鳴る部分が銀色で、えっもしかしてこのタンバリンの色と合わせて衣装選んでないですよね……??と脳内でざわざわが(笑)





■MC

がここであったんですが、アルミホイルを脱いだいなばさんの黒丸首シャツがテッカテカだった記憶がいちばん大きいという……いなばさんが動かれるたびにいろんなところに白のハイライトが入ってとてもよかったです……。

あとめちゃくちゃ関係ないんですけどこのテカテカ黒シャツの質感が大好きなバンドのボーカルが1997年のライブで着ていたシャツと激似で「生で見てたらこんな感じだったのかな……」と謎の感慨をおぼえました……。

参考資料こちら(いらん)




■14 YES YES YES

たしかみんなで合唱したい曲とのMCからのこの曲でした。

あんまり記憶が!すみませんヽ(;▽;)ノ





■MC

■15 兵、走る

今の私は!「ヘイヘイヘイホー」じゃなくて「エイエイエイオー」であることを知っている!!(ドヤ顔)笑

この曲ヘドバンしたくなるんだよなぁーーーって思っていたらステージのYTさん(だったはず)が頭ぶんぶん振っててやっぱヘドバン曲なんだーーーー!!って嬉しくなりました(笑)





■16 ギリギリchop

炎がめっちゃ出てた曲があったんだけどこの曲か……??

17 リヴ

モニターににょろにょろした模様が出ていた曲だった気がする……。



この2曲は次の曲の影響で記憶がヽ(;▽;)ノ





■MC

はっきり言い回しは覚えていないけれど、「長い間目を合わせていないと心も離れてしまってるんじゃないかと思ってしまったりもしたんですが、そんなことなかったってわかりましたね、僕ら、心離れてなかったですね、」っていうお言葉がもう……(;;)




■18 UNITE

ステージに炎が灯った時点でもう勝手に「UNITEだ……!」と思ってどきどきしながら聴き始めたこの曲。



自分がミスチルファンということもあり、ずっとこの曲はUNITE(イベント)のイメージとともにあったのだけど、今日のこの曲はひとつ前のMCの言葉を受けてまったく違う意味合いを持って聴こえました。

イベントに参加したグループ同士の絆を結んだあの「UNITE」じゃなくて、きっとB’zさんとファンの方々の絆を確かめる「UNITE」だったんだと思います。

そう思ったらもう涙が……(;;)



大好きなボーカルの言葉を引用してしまうけれど、こうして「詩が転がる」瞬間、歌がまた別の顔を見せる瞬間ってなんて素敵なんだろうとつくづく思ってしまう。

歌が生きているから、歌がライブという場で歌われるから生まれる奇跡。

たくさんの想いを吸い込んで分かちあって、歌が輝きを増す瞬間に、ライブという場に、これからも立ち会うことができたらいいなぁ……。

とか思っていたときに「今度はいつ会えるのかなんてこんな世界なにひとつ確かじゃない」の歌詞が来て今週末に抱えているどでかい不安を思い出してメンタルと涙腺が〜〜〜あ〜〜〜〜〜〜(笑)

自分のメンタルが不安定なタイミングだったので勝手にドツボにハマってしまったりしましたが、でもほんとに今日この曲を聴けてよかったです。





■アンコール

■19 You Are My Best

歌詞も出ておらずはじめましての曲だったんですが、今日初めて聴いた曲の中でいちばん惹かれました。

どこに惹かれたか具体的に覚えてないんですが、ものすごく強く「この曲すごくいい曲だ」と思ったのをおぼえてます。

最後、歌い終わった後のいなばさんの浸るような表情もすごく印象的でした。





■MC

■20 ZERO

前曲から出ていたけれど、ミラーボールも相まってお祭り感!!バーンと爆発も!!

「この曲爆発あるかも」って知らない状態で爆発を受けるのがいつぶりかわからなくてめちゃくちゃびっくりしてしまった(笑)

たぶんこの曲の終盤でドラムがドドドドドドみたいな連打になって、その衝撃で床がずっと揺れてて、まるでこの曲そのものが会場を揺らしてるみたいで、テンション爆上がりした!!





■ラスト

初めて「おつかれー!」できたーーーーヽ(;▽;)ノ(UNITEのときは事前知識全くなしだったので戸惑った笑)

退場曲も以前ファンの方から教えていただいたLIVE-GYMのテーマ曲。音源化もされてないとのことでほんとに初めて。

この合唱感……そしてみんなが集った記念や旅立ちのタイミングで流れる感じ……もう「私立B’z学園校歌」では……。



そして最後の最後にまつもとさん投げキッス!!まつもとさん!!投げキッスとかするんや!!!!!!!!!!







■どこか忘れたところ

・毎回アンコールみたいな拍手起こってたのがすてきだったよ〜

楽しいよ〜嬉しいよ〜お慕いしてます!の気持ちが自然に拍手になっちゃう感じ〜

・声高すぎてシンセかと思ったらいなばさんの声だったやつが2回くらいあった

・1曲目からドラムが身体に床に響いてサイコーだった……
PR