9.口笛
特に記憶に残ってるのがね、初日に偶然隣にカップルさんがいてね、福岡の口笛前MCでさくらいさんが言ってた彼氏が俺歌う〜って手上げて彼女が「やめなさいよ〜」ってやめさせる、っていうのをその隣のカップルがまじでやってたことです……たぶん偶然知らずにだと思う…………(笑)さくらいかずとし予言者………………(笑)
それとなんといっても2日目の「雨上がり〜〜〜の長野の空に〜〜〜〜!虹がかかったなら〜〜〜〜!!!!(座って指で天井指しつつ)」!!!!!!!!
正直雨降ったの初日だったよね……?(笑)という思いもなくはなかったけど(笑)でもすっごく嬉しかったなぁ……(´;ω;`)
【初日】
・1番サビの歌詞誘導の「その香り!」「その身体!」「そのすべて♡(ほんとにはぁと♡って感じの言い方だったかわいい)」(最後だけ張り上げないでふっつーーに言ってて逆に面白かった(笑))
・途中で「うまーーーい!!」「すてきーーー!!」って褒めてくれたのもちょっと面白かった(笑)
【2日目】
・「口笛を!」\と~く~/
「永久に祈~るよに!」\と~く~/
MC
【初日】
さく「すばらしい!!!!どおおおもありがとおおおおお!!!!
なんでしょうね、このハッピーな感じは?いいことあった?(今今今今!!!!!!!!)春だから?(もうそれでいいや!!!!!!!!) (単純)
この一体感はなんだろうね、謎だなぁ……。あ!みんな一緒のバスで来たからか!!!!(笑)(一人で納得)(会場笑)
今から長い話しますよ、行くなら今、トイレ!(何故か倒置法だった謎)座っていいですよ!!」
で、以下ペット飼ってます、休日お世話で終わります、そのことを通してできた曲です、の説明を挟んで
さく「そんな(ペット題材にした)曲あったっけ?魚……たしか魚……シーラカンスがあった!!(会場わー!!!!)
……この話の流れでシーラカンスやったらどんな気持ちになっちゃうんだろうね(笑)さすがにやらないです(笑)(会場えー( ´・ω・`))
(そしてこれが翌日のフラグに……)」
さく「ところで金魚を飼ったことある方いますか?(会場はーい)
で、その金魚を死なせてしまったことがある方は?(会場笑)(そのまま手あげ続ける人いる)
ま死にますよね〜。(しみじみ)(こら!!!!笑)」
そして金魚の水換えの話(そのまま水道水使えない、中和剤で中和させる、寒い日に60リットル先に水用意しといて翌朝換える)で
「何度もこの方法で水換えするうちにばったばったと金魚が死んでいくんです」
「なんでかと思って金魚屋さんに聞いてみたんですが〜」(金魚屋さん??金魚屋さん????)(なんだそのお店は)
「水が死んでいくんです。……死んでいくんです、ふっふっふっふっふっ(笑)」
「これはいいぞ〜〜?なんかいい話聞いたぞ〜〜?そうだ詞にしてやれ!!!!(ちょうドヤ)」
が違った感じ!!
【2日目】〜長野の奇跡編〜
口笛が終わって
さく「いやー皆さんが歌わなくてよかった、(はにかみながら)
……今日すごくよく歌えた、今までで一番(笑)……自画自賛です(照)(ちょうちょうちょうかわいかった…………)(喝采)」
さく「今からお話させて頂いてよろしいですか?多少長くなります、トイレ行くなら今です!内容のない話なので(笑)
ペットを飼っておりまして、犬を一匹金魚を三匹メダカ二十匹に亀二匹にハムスター一匹です。仕事のない日のほとんどはケージを洗ったり……水換えしたり、水換えしたり、また水換えしたりしてます(笑)(何故かこの日は水換えしまくる笑)
これからそんな時できた曲を聞いて頂こうと思います。そんな曲あったっけって思いますよね(笑)そうですね……なんか魚のやつはあったかも、シーラカンスとかいうやつ(笑)
もしこのMCのあとに「シーラカンス」とかやってごらん?何がなんだかわかんない(笑)」
とか言ってたらサブステ近くの人たちが歌ってー!!と言って会場も歌ってもらう雰囲気になり!!!!!!!!!!!!なんと!!!!
さく「……(笑)」
(と笑ったあとおもむろにアコギに目を落とし)
〜♪〜〜〜♪♪♪(アコギ)(最後の方途
中からじぇんもシンバルで入ってきてた)
会場拍手の嵐、そして気が動転して悲鳴上げて隣人と抱き合う私!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ありがとうありがとうありがとう!!!!!!!!(´;ω;`)(´;ω;`)
さく「…… 弾 け た !!!!(びっくり&嬉しそう)( ち ょ う か わ い い ん で す け ど)
会場続きもやってー!!みたいな雰囲気になるも
さく「いやいや、僕もプロフェッショナルですからある程度のクオリティに満たないものをやるわけには!!(笑)今『あれあれあれ????wwwwww』ってやってたんだから(笑)(会場笑)
……というわけで残念ながらシーラカンスではないんですが、そんな生活の中からできた曲をお届けしたいと思います。
例えば金魚を飼ったことある方いますか?……その中でウソで〜〜〜〜〜すって人は??(笑)
(あげる人いる(笑))
いいですよぉ?(笑)なんでもノリでやっちゃいましょ今日は!!(笑)(なんなんだ今日のノリは!!!!笑)
で、ご存知の方もいるかと思いますが金魚の水換えをするときは普通の水道水をそのまま使っちゃいけないんです、(大体1日目と同じだから中略)(ちなみに前の晩に60リットル水はって中和しておくって言ってた)(広島ではもう60リットル言ってなかったね)
水換えしてるうちにばったばったと金魚が死んでいくんですよ。(じぇん怪談っぽくテケトンって音入れる)
……死んでいくんですねぇ………………(稲川淳二風)(じぇんドコドコドコドコ…………)(会場笑)
……ふふふふふ(笑)便利でしょお?じぇんって(笑)(じぇんちゃんすかさず敬礼)
……で、金魚を売ってたところに聞きに行ったんですけど、夜水をはってから朝になるまでのあいだに水が腐っちゃうんですって。(この「〜ですって」って言い方すごく好きだった、かわいい)
水は常に動いて酸素を取り込んでいないと腐ってしまうって話を聞いたときに、『おっ!これはいい話を聞いた!!!!』って思って、(このタイミングでじぇんがドンドコドンドコ鳴らす)
……(笑) 怖い話じゃないんだから(笑)
かわいらしい音ないの?(笑)」
(じぇんテケテケ、テンテケテン、とか色々かわいい感じの音を表情でお伺い立てながら鳴らす)
さく「……(笑)
(そして無視してそのまま話始める)あっこれはい●×△※□んん…噛んじゃった!!笑
(か わ い す ぎ 訴 訟)(卒倒)(七転八倒)(神様ありがとう)」
さく「……これはいい話を聞いたと思って、というのも常に動いてないと腐ってしまうのは人の心に似てるなぁと思ったんです。そこからできた作品をお届けしたいと思います。
あっ全然歌の中に金魚とかは出てきませんからね(笑)
ではこの歌です。」
10.はなび
上記のシーラカンスやらかわいすぎ訴訟問題のお陰様ではなびの記憶がほぼ消失していることにご理解頂ければ幸いです、軽く記憶と意識が飛ぶ程度には長野の奇跡はどでかかった………………………………。
MC
【初日】
さく「イントロはじまったところで笑ったでしょ?どういう反応していいかわかんなくて(笑)」
で、ここらへん他にも何か言ってたんだけどライブ後めもしそびれて二日目の記憶に完全に上書きされて忘れてしまった……( ´ω`)覚えてるとこだけ書くと↓
さく「これからはなびを聞くときは水換えと金魚のことは忘れてください!じゃあなんでこんな話をしたんだ?って言ったらそれは僕が金魚大好きだからです!!(すかさず)違います!!!!(会場笑)
日常と曲がこれだけ近いところにあるんだよってことを伝えたくてこんな話をしました。」
さく「で、また長い話をしてもいいですか?(笑)
あの〜…………(なんか面白くてお客さんが笑ってるの見て)ん?どした?(笑)(これかわいかった……もう……)
テレビを見るんですけど、その時に僕なりに決めてることがふたつありまして。一つは女芸人(女性じゃなくて女芸人だった)のガールズトークの番組がやっていたらチャンネルを消すか変えるかします!
女性の人はわかんないらしいんですけど、男性の人はわかると思います。何故か?……イライラするからですッッ!!!!!!!!(それまで声控えめだったから余計にここだけめちゃくちゃ大きく聞こえた(笑))
すんげええイライラするんです!!
(で、番組つくるのにもお金かかる、スポンサーの広告費、当然スポンサー企業で働いてる人たちもいる、ときて)
まさか自分が一生懸命汗水たらして働いたお金が広告費となって女芸人が居酒屋でガールズトークするのに使われるなんて!とんでもないお金の使い方を思うともうイライラするんです!!!!(イライラ3回目!!!!笑)(会場笑)
男性諸君はわかると思います!女性は『わかんなァ〜い』!!(なんかおちょくったモノマネ(笑))
いいんです!敵に回したってかぁまわない!!(会場笑)」
さく「……で、同じように『正解はCMのあとで!』ってあると思うんですけど、それがきた時にもチャンネルを変えるか消すかします。もう2分間もやもやした気持ちでいたくない、そんなに私たちの商品を買ってください!って言われてると思うとイライラしてならない!!(ついに4回目)そんな物欲を煽られたくない!と思ってそうしてたんですが、最近は馬鹿馬鹿しくなってきて「CMのあとで!」って言われた後は一生懸命見てます!そしてそのCMのスポンサーの商品は絶対買わない!!!!
……(笑)(自分で言いながら会場の反応見て笑ってた)
こんなふうに考えてないのみんな?僕は真剣に一対一で考えてますよ!!!!!!!!!!(会場爆笑)(ここまでのCMのあとでのくだりほぼ曖昧な記憶……多分もっと細かくいろいろ言ってたのでざっくりした雰囲気として捉えてください……)」
で、いつもの「でもこうして消したりチャンネル変えたりしてももやもやが消えないようなニュースもたくさんある」「今年は戦後70周年ということでちょっとだけ平和について考えながらこの曲をお届けします」
【2日目】
(終わって静かになったあとジャンッとギターを鳴らして)
さく「どうかさっきの話は忘れてくださいよ!これからはなびを聞くときに金魚と水換えする僕の姿は忘れてください!!だったらなんで話したっていう!!(笑)(ノリツッコミ的)(会場笑)
日常と作品がこんなに近いものなんだとちょっとだけ知って頂きたくてお話したんです。」
さく「……で、もうちょっとお話させて頂いてよろしいですか?(笑)ベテランになるとどんどん話が長くなっていくんですよ、ここで息を整えるために(笑)
テレビを見ます!もちろんです!!(突然)
で、決めてることが二つほどありまして。ひとつは、女性芸人のガールズトークの番組がありますと、チャンネルを変えるか消すかしてしまいます。
女性の方は『ナンデ?(これ、「神田」「散歩」みたいなイントネーションだったんだけどおかしい どう考えてもおかしい)』って思われるかと思いますが男性はわかると思います!何故かというとそれは!!
い ら い ら す る か ら で すッッッッ!!!!!!!!(めっちゃ強調)(会場爆笑)
んも〜〜〜〜〜〜〜〜↑↑↑いらいらするんです!!!!!!!!
すごい考えてるんです、『くっっだらねぇな!!』(掠れ声)ってついつい思ってしまうんです!テレビだってスポンサーの広告費で作られててきっとタダじゃないのに……そしてそのスポンサーのお金はどうやって生まれたかというと、たぶんそれぞれの会社の人の血と汗と涙の結晶なわけです!!それがまさか広告費となって女芸人が居酒屋で喋るのに使われているなんて思わないじゃないですか!!そう思うともおおおおいらいらせずには見れないんです!!!!!!!!(ノンストップ超熱弁)(この日1番つらつら喋ってた)
そして………………(はっとなって)あっ今日これダメか!!?!!?!wwwww今日女性の方多いんだね!!?!wwwwwww(会場爆笑)
せめて男性諸君!!!!(男性中心で拍手&歓声)(それを見ながら選挙の議員みたいな声と真面目な顔で)ありがとう!!ありがとう!!!!ははははは!!!!!!(今日のテンション本当に何wwwwwww)
ね、わかるでしょ??ほらぁ〜〜〜っ!!!!笑(超超超ドヤ)(もう有頂天かずとし)
そして最近ですよ、ガールズトークの時に女性が出す快楽物質が性行為のそれに勝るという研究結果が出たと!!わたくしの元に報告が入って参りました!!!!(会場笑)(お前は誰だ笑笑)
それ以来わたくしはもう赤面せずにガールズトークは聞けません!!!!笑(会場笑)
……まぁあんまり深入りするようなことじゃないのでこの話はここまでで(笑)」
さく「あともうひとつ、『正解はCMのあとで』! 言われたあと2分間なんだこの気持ち!!!!!!!!(笑)(会場笑)
そうまでして僕らの物欲を煽りたいのかと思うんです。で、前はおんなじようにチャンネルを変えたり消したりしてたんですが、最近はそんなことも馬鹿らしくて『正解はCMのあとで』って言われたらしっかり見て、『このスポンサーの商品はぜええええええったい買わねぇ!!!!!!!!』(笑)
(そしてこのあと特に話にオチもつけなかった気がする……笑)
……まぁこんなふうにチャンネルを変えたり消したりすれば気が晴れるものもありますが、最近はテレビを消してもチャンネルを変えてももやもしたままになってしまう悲惨なニュースが飛び込んでくることもあって。
今年は戦後70年ということもあるので、ちょっとだけ平和について考えてこの歌をお送りします。」
と、はちゃめちゃな話を見事に収束させ口がすべってへ(笑)
11.口がすべって
福岡では見れなかったさくらいさんのばきゅん、やっと見れました(笑)この曲のハッピーな空気と春の長野っていうシチュエーションが絶妙にマッチしているように思いました、いいなぁこの曲のあたたかさ!!!!このアレンジのハッピーオーラ!!!!
【初日】
さく「また笑って〜る……
僕も笑って〜る
君も笑って〜る
アリーナも笑って〜る
スタンドも笑って〜る
みんな!みんな!長野が笑って〜る
そう……また笑って暮らしてる」
【2日目】
さく「また笑って〜る
僕も笑って〜る
君も笑って〜る
アリーナも笑って〜る
スタンドも、スタンドも、みんな笑って〜る
長野が笑って〜る
そう……そう…………また笑って暮らしてる」
みたいな感じ……(アバウト)
12.蜘蛛の糸
これもまた福岡でモニターがよく見えなかったから初めてまともに映像を見ることとなった曲。余談ですがリフレクと未完ではこっちの映像の方が好きだったり……。スモークに投影された電球が揺れる映像、幻想的な音楽がやっぱりこの曲の大きな印象で。
オープニングの電球と蜘蛛の巣はこの曲と繋がるモチーフなのかな。
13.れむちゃん
【初日】
「みたーくはなーいらなーいいらなァアアアアアア↑↑↑↑↑イ!!!!!!!!」(めっちゃ熱の入ったシャウト)
(興奮で記憶なし)
14.Waltz
15.放たれる
(Waltzの衝撃→浄化タイム)
16.進化論
ここもまた映像をまじまじと見て「フォークで飛行機や船を突き刺して入れるやつがはじめの映像で机の真ん中に置いてある塔?なのでは?」と思ったり……もしたんですが映像がリリースされた今見ると全然違いますね……(笑)
当時はライブに行ってはオープニング映像とセットリスト中で奏でられる曲中での映像とのリンクを探すのが楽しくてなりませんでした。
……といいつつこの曲から本編最後の曲までずーーーっと泣いてたのでこんなふうに塔について的はずれな予想をしていたくらいには冷静さはありませんでした……(笑)
17.足音
繰り返し書いているけれど本当に初日のテンションは圧巻だった。あとでいっつゆーでも同じようなシーンが出てくるんですが、歌い終わっての「いぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!(客席に繰り返して!って煽る感じのいぇー!!じゃなくて鋭いシャウト)」という長い長いシャウト、そしてそこからの「いくよーーーー!!!!」の声で始まった幻聴。この流れが忘れられない……。
それと福岡ではモニターもほぼ見えなかったこともあり、ここで初めてモニターに抜かれるさくらいさんの足踏みを見たのでした。
【初日】
・「聞こえてるかー届いてるか長野!!!!これが新しい僕らの、足音。(足音ー!!!!じゃなかった。僕らのまでは一息。)」
・「怖がん、ないで↑ ひるま、ないで↑(熱がこもっている)」
【2日目】
・力強い声で
「聞こえてるか長野ー!!!!届いてるか長野ー!!!!
これが僕らの新しい足音!!!!!!!!」
18.幻聴
この曲のイントロの照明本当にたまらない……ほんとに映画と同じなんだよなぁ…………。泣かずにいられるかと(´;ω;`)
これは2日目が印象的だった!えーおーの煽りがもうめっっちゃくちゃ情熱的で(笑)一回えーおーやるごとに「いくよ!!!!!!!!」「もっと!!!!!!!!」「スゲェ!!!!!!!!」「セイ!!!!!!!!」 って煽ってくるもんだからもうテンションがどんどんあがっていく。最後のえーーーーー!!!!おーーーーーーーーーー!!!!!!!はたぶん未完ツアー含めて自分が行った全公演中でいちばん長くさくらいさんが客席にマイク差し出して&お客さんもどこまでも伸ばしていった、って気がしてます。記憶の美化入ってそうだなぁ(笑)
【初日】
・2番歌詞忘れて
「切り札を隠し持ってる×○▲※たーのはー……
…………………………(笑)」(舌ペロしたらしいんだけどそこは見れなかった……( ´・ω・`))
・えーおーの煽り「長野、準備はいい?いくよ!!!!」「セイ!!!!」「すばらしい!!!!」って感じだった
【2日目】
・一歩また一歩また、で大股で歩く
*アンコール待ち
で、拍手が完全に揃ってすっごく気持ちよかった……。コツは一拍の間隔を開けることなのかな、こういう一体感大好きです……。
MC
【初日】
さく「どおおおおおおもありがとう!!
あたたかいアンコールの拍手と声にお応えしてイッツユーというサブタイトルの曲をお届けしたいと思います。
僕らがこうして20年……だいぶ過ぎてるかな?(笑)こうやってハッピーに音楽を続けられるのも、会場に足を運んでくれるあなた、曲を聴いてくれるあなたがいるからです。
そしてそれがMr.Childrenの全てだと思っています。感謝しています!どうもありがとう!
では、お届けします(多分これは違う言葉だった……)」
【2日目】
さく「あったかい、一体感のある拍手と声をありがとう……!
この声と拍手にお応えしてイッツユーというサブタイトルのついた曲をやらせて頂こうと思います。
こうして長いあいだMr.Childrenが楽しく音楽をやっいけるのは、会場に足を運んでくれるあなたが、曲を待っててくれるあなたがいるからです。それがMr.Childrenの全てだと思います。
そんな思いを込めてこの曲をお届けします。」
En.1いっつゆー
前述の足音みたいに曲の終わりにも本当に熱がこもっていて。両日とも
さく「いぇっ」(観客:いぇっ!)「いぇっ」(いぇっ!)「いぇっ」(いぇっ!)「うぇっ!」(うぇっ!笑)「うええっ」(うええっ!笑)「いぇ~~~~~~!!!!」(いぇ~~~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!)ってな感じで延々コール&レスポンス(と言うのだろうかこれは)してました(笑)二日目の方がやりとり多かったんだけどたぶん10回くらいやった…………(笑)なんかもうさくらいさん「叫ばずにいられない!溢れてならない!」って感じでした。かなり印象的ないっつゆー。
あとカメラさんがなかなかさくらいさんのギターソロ終わりで肩を竦めるところまで抜いてくれなくてもどかしかったなぁ……(笑)これはこのあとの公演でもずっと気にし続けていました。
En.2エソラ
印象的だったのは2日目!!なかけがたはら側のステージサイドで弾いてる時にさくらいさんが下の道 (?)(うまく説明出来ないんだけど普通のステージより一弾下がったところ)から上の道のなかけの顔を見上げてにこにこしながら歌ってたのがめっちゃかわいかったのです……なかけはさくらいさん見なかったけど……(笑)姿勢が姿勢でさくらいさんのプリケツが強調さrおっとなんでもないぞ( ˘ω˘ )
これは後日絵で描きたい…………。
【2日目】
・2番で「いくぞおおお!!!!スタンドおおおおお!!!!」って言われたんだけどスタンドの時に言われるとうれしいよね!!!!!!!!
En.3ましゅまろ
まだやるぞーーーー!!!!いくよーーーー!!!!的な煽りからなだれ込むのはこの曲!!お馴染みスーパー頭パーンタイム( ˘ω˘ )(楽しすぎて&体力使い切って)
かみしめよう!!で両日ともパクパクしてなかったという記憶があったりなかったり……。
【2日目】
・イントロで手拍子しながらお尻ふってたのかわいすぎるからやめたほうがいい(やめないで)
・レーシングカー乗って花道へ!(ちなみにこのあとの広島はなかけ側スタンドに乗ってった)
・全員メンバー紹介後
「そしてっ長野っいくぞっかもん!!」
・最後なかけ&たはら花道から並んで帰る
En.4未完
スーパーリズム隊男前タイム(スーパーってつければ何言ってもいいと思っている節がある)未完先生です。
【2日目】
・なかけのね、
1番首縦振り
2番サビ首横振り(だめだめするように)→目をつぶって顎をあげて小刻みに縦に振動
っていうの色気増し増し悩ましすぎるからやめて(やめないで)
ラストMC
【初日】
さく「どおおおおもありがとう!!!!
また会おうね!!!!気をつけて帰ってねー!!!!
新しい春がやってきたぜーーー!!!!楽しんで!!!!元気で!!!!また会いましょうばいばーーーーーい!!!!!!!!」
【2日目】
さく「楽しかったぞー!また会おうねー!
次会うときはもっともっと元気でハッピーなみんなであってほしいです!!
そして春だぜーーーーー!!あったかい春だーーーーー!!
みんな楽しんでー!!そして頑張ってー!!!!
ばいばーい!!!!どおおおもありがとおおおおお!!!!!!!!」
…………という感じでかなり駆け足ですが長野2日間の感想文でございました!!!!最後までお読みくださった方、せんきゅーどーもありがとです!!!!!!!!
長野はステージと客席……会場全体の一体感とアットホームな空気を感じられて本当に本当に楽しかったです。ステージからの呼びかけにこちらが返して、その返したものをキャッチした彼らが「受け取ったよ!」ってその場で音楽や声を通して伝えてきてくれたような。そんな距離の近さを感じるステージングでした。
そして何より私たちがそう思ったのと(たぶんきっと)同じように彼が何度も「ハッピー」と口に出してくれたのが嬉しくてなりませんでした。見ているこっちの「楽しい!!ハッピー!!」っていう気持ちが伝わってそう言ってくれたのだったらいいなぁ。なんてことも思ったり。とにかく本当にあたたかくて幸福なハッピーの連鎖反応を目の当たりにしたような気がしています。そんなあたたかなライブの様がすこーしでも形として残せていたらいいなぁ、と思いつつこの感想文の〆としたいと思います。時間ができたら途中まで描いてあるレポ絵的なものもあげたいなぁ……!!早く暇になりたいゾ!!!!
ではではお付き合いありがとうございました!!^^*