へそのお追記 細かいとこで思ったこと 幕張のトレモロの天井のレーザー?星空映像になってうれし〜〜〜!!!!最初の方の「ます」でよじろたけくわが「アイ!アイ!」に合わせて一緒にぴょんっ!ぴょんっ!ってするのめっちゃかわいたけだの顔が良すぎて話が頭に入ってこない(福山雅治現象)セトリ変更指示終わったあとソファ?につっ伏すたけだかわいい……みっきーのMUSIC MAKES NEW WORLD Tシャツやっぱり英語が喋れるっていうようじろかっこよすぎるう……(基本的)あとパリ公演?かなんかで柵の数について店のオーナーらしき人と交渉して→自分でも荷物移動させる、ってシーンすごく好きだ、本当に自分たちのライブを自分たちみんなの手で一緒に作り上げてるって感じ。人任せでなく自分で決められる人たち。これだけ大きいバンドでありながら自分たちで決められる、とかようじろのメンバーがいるから〜って発言とかにミスチルを思い出したり照明ミスした五月の蝿正直半分顔見えて&荒々しくてかっこよかった、2回目見てやっと気づいたけど演奏中たしかに照明の指示とばしてたのねしかし実はアンコールで五月の蝿をやるっていうことがようわからんかったりする、どういう気持ちで聞けばよいのだろう……どういうつもりでその選曲なのだろう……。照明のことがあってギスギスした楽屋を撮って映画にそのまま使うってなかなかできないと思う、でも綺麗事で済ませていないということもあってかなり好きなシーンここでちょっと気が立ってるようじろをフォローするように「お母さん〜のとことかよかったよ」なんて声をかけるくわ……ここめっちゃ好き……。SONGSドキュメントのノブナガ聴いてさくらいさんを持ち上げようとするじぇんちゃん思い出したり……(ミスチルで例える芸人)(あのさくらいさんがじぇんに強く当たるシーン、逆にメンバー間の信頼関係が見える気がして大好き)10年後どうなってるんだろうね、こんな動けるかな、客層どうなってるかな、の話、ひとまわり上のバンド(某オーバーエイジ枠(笑))を追っている身としては「だいじょーぶだいじょーぶ(あたたかい目)」って気持ちで聞いてた、大丈夫新しいファンは常に入ってくるし40代なんてまだまだ元気よきっと寝台車?かなんかでカーテンから顔出してるくわかわいいね〜またようじろがこどもに話しかけるおかあさんみたいな口調で話しかけてるのがね〜トータルでかわいいね〜(so cute!とか言ってるしね)ウノしすぎな道中の映像が映れば映るほどに仲良くてかわいい〜〜あのギター沢山出てる椅子のくわ(キマってない)→たけだ(普通にかっこいい流石イケメン)→ようじろ(闇の帝王感)っていうこの三コマ漫画感楽しいplentyのボーカルの人女の子みたいだね……若手舞台俳優に100万人くらいいそうな感じ(褒めている)胎盤相手の男性ボーカルさん声高い人ばかりねスピッツの「こんなバンド他にいない」っていうコメントへのりおの「いやあなたたちみたいなバンドも他にいないでしょ!!!!!!!!(笑)」ってコメントにうけたたかの声とよじろの声の相性抜群、というかようじろってほんと誰の声にもものすごく綺麗にハモってるなぁ、ようじろの高音ハモリの人への親和性めちゃくちゃ高いそんな胎盤シーンが沢山映ったあとにようやっと出てきたさくらいかずとしのハモらせる気ないだろ感半端じゃない(だがそれがいい)(張り合っちゃったのか興奮しちゃったのか)(胎盤食べるよ!って言ってたくらいだし食ってやろう!って勢いだったんじゃないかなって思う)基本的なことだけどさくらいさんの声ってめちゃくちゃかわいくない?かわいいロボット掃除機のくだりずっと横からのカメラだから余計に分厚さが強調されている……夢番地の最後の「立っている……」の声の甘さ&高さ最高つっ伏すようじろまで映して欲しかった〜〜未完の黒T着てるじぇんちゃんなかけめっちゃ酔ってるな〜楽しそうだな〜(笑)幕張のお風呂あがりのの民族大移動映像見ると心臓縮む(蘇る将棋倒しの記憶)(映像で見て思ったけどこりゃ倒れるわ……) PR